<<終了いたしました>>
2024年10月12日~20日 11:00~18:00(16日休廊)
075-708-8369
info@nunuka.life
<<終了いたしました>>
「うしろの正面だあれもいない」劇団鳥獣戯画第105回公演
2024/10/30~11/3 下北沢 ザ・スズナリ
<<終演いたしました>>
小学校の放課後、教師たちが子供に扮して、劇をやっていた。
その日、工作でロボットを作っていた生徒がカッターで友達に切りつけた。その真相を解明するための現場検証ならぬ劇だったのだ。コトを穏便に済ませよう(隠蔽?)という教頭、お受験に神経を尖らせるPTA、そして「学校教育」の前に立ち尽くす教師たち。大人たちが紛糾する中、ロボットの一群が襲撃してきた。
現代の問題を、パフォーマンスシーン満載でお送りする学園ドラマ。劇団鳥獣戯画の最新作
全席指定 当日券は500円増し
一般席:5,000円 かぶりつき席:4,500円 かぶりつき席高校生以下:3,500円 ※かぶりつき席は客席前方のミニ椅子席です。
ご予約・問い合わせ 電話、ホームページよりお申し込みください。
【インターネット申し込みはこちら】
【ファンクラブ会員の申し込み方はこちら】※ファンクラブの方の申し込みは事前にお送りしたパスワードが必要です。
劇団鳥獣戯画 TEL 04-2960-6000 (月~金10:00~17:00)
10月28日(月)以降はTEL 03-5809-4023(Real Heaven)
お申し込みの後、10日以内に下記の口座にお振込みください。入金を確認後チケットを発送いたします。
◆みずほ銀行 新宿中央支店(普)1778865 劇団鳥獣戯画
◆郵便振替 00170-3-316715 劇団鳥獣戯画チケット係
公 演 日 程
10月 30日(水) 15:00 31日(木) 14:00 / 19:00
11月 1日(金) 14:00 / 19:00 2日(土) 14:00 / 18:00
11月 3日(日) 14:00
出 演 石丸有里子 ちねんまさふみ 樋口春香 竹内くみこ 石出 知 ユニコ 淺野裕美子 鈴木高文 川原井黄杏 山畑陽菜 半田悠土 石本真桜香 荒井優花 長岡紗良
スタッフ 脚本・演出・振付け:知念正文 音楽:雨宮賢明 照明:佐久間秋一 音響:ぐれはる 衣裳:senso unico 舞台監督:野島信三 フライヤーデザイン:池田英樹(TRAVIS) ドラマトゥルク:佐藤久美子
制作協力:Real Heaven 制作:劇団鳥獣戯画 協力:81プロデュース
。
関美穂子型絵染め展
<<終了いたしました>>
がま口のオンライン販売開催中↓
guignol(ギニョール)
京都 北白川「ちせ」さんにて
2024年10月12日~27日
11時から17時 月火休み(祝日営業問い合わせ中)
旅の思い出の染め絵や布、それから工作、今まで染めためた布で仕立てたがま口や
マッチ箱もならびます。
公園の中にあった小さな人形劇場で出会ったギニョールがあちこちにおります。
奈良の展示のつづきでもあり、、新しい図案の絵や雑貨などもあります。
工作は久しぶりに卵の中の世界をつくります。
26日は美味しいおやつとチャイの日です。
【齊藤 十郎 陶展】
Juro Pottery Exhibition vol.3
《当初の会期は終了しましたが、展示販売は2週間延長!》
20240909chichiシシ12期生前田千絵子さん 「青山のスパイラル」展示に参加
《終了いたしました》
暮らし、作る。ささやかなモノづくりのストーリーを 作り手自身からあなたに。
「これからの つくりびと」
9/ 9(mon)~9/15(sun) 11:00~19:00
エントランス (スパイラル1F)
東京都港区南青山5-6-23
作り手と記憶を共にする場をお届けしているCreFes(クリフェス)が「これからのつくりびと」5名をご紹介。そこで生まれる会話には日々の暮らしを楽しくするヒントがあるかもしれません。
。